よくある質問

不安な事、お悩みなどにお答えしております。
下記以外にもお体の事で心配なことがありましたらお気軽にお問い合わせ下さい。

脳神経外科とはどのような診療科ですか?

主に脳・脊髄に生じた病気を診断・治療する診療科です。
具体的には頭痛・めまい・しびれ・ふらつきなどの症状で発症する脳腫瘍、脳血管障害(クモ膜下出血、脳内出血、脳梗塞等)および脊椎・脊髄疾患の診療などを行っています。
また、顔のけいれん、顔面の痛み(三叉神経痛)ないついても診療しております。

頭をぶつけた時、どんな症状が現れたら病院に行くべきですか?

頭をぶつけたときに心配な事は、大きく分けて二つ。 脳組織に傷が付くか、頭蓋骨と脳の間に血が溜まるかです。 いずれの場合も頭部にかなりの衝撃が加わった時に生じ、ほとんどの場合意識消失を伴います。 意識消失を伴った場合は、専門病院を受診することをお勧めします。

また、意識障害を伴わない場合、自宅で様子を見て構いません。症状の悪化は6時間以内に起きることがほとんどです。この間に何も起こらなければ命に関わることがその後に起きることはほとんどありません。(1歳前や老人、お酒をたくさん飲む方は、2ヶ月くらいたってから血腫が溜まることが稀にあります)又、24時間たって何ともなければ、後遺症の心配もほとんどありません。

様子を見るときに注意すること

  • 頭痛がどんどんひどくなる(子供では機嫌が悪くなる)
  • 吐いて吐いて止まらない(吐くものが無くなっても吐いてしまう)
  • どちらかの手足を動かさない。又は痺れが強くなる。
  • 放っておくと寝てしまい、起こしても起きない。
  • けいれんを起こす。

この様な症状が出現したら、直ちに救急車を呼び専門病院を受診しましょう。

CTではどのような疾患の診断が可能ですか?

CTでは、単純レントゲン撮影で把握できない脳内の病変を撮影できます。CT検査を行う事で大部分の脳神経外科疾患の診断が可能になります。
具体的には、脳内出血、脳梗塞、頭部外傷などに対して異状がないかを検査する事ができます。なお、検査時には造影剤を点滴する事があります。
その他、胸部・腹部の精査も可能です。肺炎等の肺病変や肝臓等の腹部の病変も精査できます。

▼お問合せはお気軽にお電話下さい。

TEL:044-712-3667

TEL:044-712-3667



  • このエントリーをはてなブックマークに追加