稲田堤駅前脳神経外科内科クリニックBlog
| 2018

めまい2

(2018年8月8日 13:13更新)


今回は、めまいをきたす主な疾患について、ご説明いたします。

 

1.メニエール症候群

耳鳴り、難聴と伴い、突発性の回転性めまいの発作を繰り返す疾患をメニエール病といいます。難聴は両側性のことが多いが、片側性もあります。

悪心、嘔吐を伴うこともあります。

40-50歳代に多く、女性に多い傾向にあります。

 

2.突発性難聴

突発的に難聴、耳鳴り、耳閉感で出現。半数以上にめまいを伴う。

 

3.良性発作性頭位眩暈症

特定の頭位の変化によってめまいが誘発される。耳石器に障害がある。

 

 

その他、中枢性(頭、脳血管、脳循環障害等)、自律神経失調症、等が原因のこともありますので、是非、検査をしてみてください。


 >>Blogメニューへ


めまい 1

(2018年6月28日 19:42更新)


めまいとは、自分の身体の向きがどのような状態になっているかを認識する平衡機能が障害されたときに起こる異常感覚と定義されます。

回るような感じ、ふわふわした感じ、ぐらぐらした感じ等、いろいろと表現されます。

めまいと言っても、いろいろ種類があります。

分類してみると以下のようになります。

 

めまいの分類と原因疾患

A.回転性めまい

1.内耳性めまい;メニエール病、突発性難聴、良性発作性頭位眩暈、薬物

2.中枢性めまい;

a.大脳;一過性脳虚血発作(TIA),脳腫瘍

b.脳幹、小脳;出血、梗塞、血管れんしゅく、腫瘍の圧迫

B.非回転性めまい

1.ふらつきー中枢性平衡障害ー脳幹、小脳;虚血、脳幹循環不全、起立性自律神経失調症

2.立ちくらみー失神ー脳幹網様体 上行性網様賦活系;虚血、脳幹循環不全、起立性自律失調症

 

耳からくることも、頭からくることもあります。

耳鼻科、脳神経外科を受診することをお勧めします。

次回は、より詳細にめまいの原因、主な疾患についてご説明いたします。


 >>Blogメニューへ


治る認知症(2)

(2018年4月28日 20:29更新)


 

 

前回、治る認知症として、特発性正常圧水頭症をご説明いたしました。

今回は、もう一つに慢性硬膜下血種についてご説明いたします。

主に65歳以上で頭部打撲後、約1ケ月ごろから発症すると言われております。

脳と骨の間に硬膜という膜があり、その下に血液が溜まり、脳を圧迫する病気です。

要点は

1.頭部打撲後、1-3ケ月で発症

2.頭痛、片麻痺、痴呆、意識障害が徐々に表れる。

3.CT上、硬膜下に沿った部位に、三日月型の血種がみられます。

4.高齢者は、はっきりした外傷の既往がないのに慢性硬膜下血種を起こしてくることがしばしばあります。

5.高齢者では、脳萎縮が強いため、血種による圧迫症状(意識障害、記銘力障害、不安定歩行など)が先行することが多い。

6.治療は、手術(穿頭洗浄術で血種を除去)で改善します。

 

以上、認知症だからといって諦めないでください。

まずは、CT等により検査をしてみてください。

治せる認知症かもしれませんよ。

 


 >>Blogメニューへ


治る認知症

(2018年3月27日 13:21更新)


認知症の中で、治る認知症があるのを、ご存知でしょうか?

1、特発性正常圧水頭症

2、慢性硬膜下血腫

今回、1の正常圧水頭症についてご説明いたします。

年齢が進むとともに足もとがふらついたり、足が前に出なくてうまくあるけないという症状を訴える人が多くなってきます。

はっきりした理由もなしにうまく歩けなくなって、認知症や頻尿、尿失禁といった症状をともなってくる場合があります。

 

特発性正常圧水頭症とは、原因が特定できないのに、頭の脳室という髄液が流れる部屋が大きくなる病気です。

以下の症状が特徴です。

1、歩行障害

a足元がふらついてよく転ぶ

b足がスムーズに前に出ない。

2、尿失禁

aトイレが近い

b尿意をがまんできない

3、認知症

a最近、物忘れがひどくなってきた。

b意欲がなくなり日頃の習慣としていることや趣味などしなくなった。

c集中力を維持するのが難しく、ボーとしてしまう。

 

このような症状のある方は、是非、頭の検査をしてください。

シャントという手術をするとよくなる病気ですので、あきらめないでください。


 >>Blogメニューへ


アルツハイマー型認知症の初期にみられる症状

(2018年2月18日 14:13更新)


今回、認知症の中で最も多い、アルツハイマー型認知症の初期症状について、ご説明いたします。

もの忘れがあり、私って認知症?と不安になる方も、チェックしてみてください。

アルツハイマー型認知症の初期症状

1.記憶の障害;ついさっきの出来事(5-10分前に話したり、したこと)を忘れる。(昔の体験は覚えている)

a.ご飯を食べたか?

b.何を話したか?

 

2,認識、判断力の障害

A、時間に対する認識の低下

a,曜日が分からない。

b.日付が分からない。

c.時間が分らない。

B.ものごとの判断ができない。

a.新しい家電が操作できない。

 

3.生活能力の低下

A,買物

a.必要なものを必要なだけ買えない。

b.同じものばっかりかってしまう。

B,料理

a献立が考えられない、食事の用意ができない。

C,家計

a.お金の管理ができない。

4,精神的な症状

A.取り繕い

a.失敗を指摘すると必要以上に怒る。

b,ミスを隠そうとする。

B,無関心

a.趣味をしなくなる

C,うつ

a.元気がない、興味がない、落ち込む

D,妄想

a,誰かに物を盗られたと思い込む。

 

以上のような症状があると、アルツハイマー型認知症の可能性があります。

是非、一度受診して検査してください。

 

 


 >>Blogメニューへ




Blogメニュー



▶Blogトップへ戻る